兄の体調、まだ良くなりません
お腹の痛みは引いたようだけど、吐き気が収まらない。。。
今日も注射を打ち、食事を缶詰にして様子を見る事になりました。
いつも診断は急性膵炎だったけど、
こうも繰り返す所を見ると、慢性化して来てるのかも…
薄々は思っていたけど、先生にハッキリ言われ、飼い主かなり凹んでます
早く良くなって
君は、真似っ子しなくていいからねぇ〜
本日の診療代
再診料 525円
内服薬 1312円
注射料 2224円
保険適用で 2030円
+
缶詰代 630円
計 2660円也
2009年03月30日
未だ完治せず…
2009年03月28日
はぁ。。。
先週末の旅行の疲れか、
はたまた、最近の急激の冷え込みか、
それとも、単なる季節の変わり目だからか…
理由は分かりませんが、また兄が吐き気を催しました
明け方、2度ほど吐いたのだけど、
元気もあったし、とりあえず常備している膵臓のお薬を飲ませる為に、
一掴みのフードとヨーグルトをあげてみたら、
美味しそうに完食。
まぁ、大した事はないだろうと思ったけど、
明日はお休みだし、念の為と思い病院へ
まだ余裕の兄と…
思いっ切り不安気な弟。。。
今日はウィリーじゃないよぉ〜笑
私は大した事ないと思っていたけど、
先生の触診の結果、既にお腹が痛くなってたらしい…
連れてって良かったぁ
注射をブチュっと1本
固まる兄…
お散歩も今日はお休みで、ご飯もお薬と一緒にほんの少しだけ。
それで吐き気が収まったら、もう普通にして大丈夫だそうです
診察後、先生がおやつをくれないかと、様子を伺うブラザーズ笑
残念ながら、今日は兄ちゃんがお腹が痛いから
もらえないよぉ〜〜〜
さっき夕飯をあげたらば、ガツガツ食べてたから、
腹痛は収まったかな。。。
これで朝まで吐き気が出なければいいんだけど。。。
本日の診療代
再診料 840円
注射料 2100円
計 2940円
保険適用で1470円也
2009年03月26日
日常
先週の春めいた陽気はどこかへ消え去り、
週明けから寒い毎日です…
いわゆる、『花冷え』ってヤツでしょうか…。
それでも、今日はお天気が良かったので、
元気に河川敷〜
来ましたョ
ボール、ボール って声が聞こえて来そうなので、
早速投げましょうかね
身体全体から、『楽しい』オーラ出まくり
のお2人さん
ウィリー、楽しいねぇ〜 笑
兄ちゃんは、写真撮られてる間ボールが見れない笑
くらい付きたくなる衝動を必死で抑える図
今日も笑顔がいっぱいで、かほブーも笑顔になりましたぁ
2009年03月25日
3日目・岩国〜宮島(3/22)
連休最終日は、朝からザーザー降りでした
けれども、ヒロくん母たっての希望で、
錦帯橋&宮島&広島市内でお好み焼きコース
に決定
まずは、錦帯橋
もう、雨が凄過ぎて、写真もコレしかありません笑
靴の中までビチャビチャだし、デニムの裾はふくらはぎの辺りまで
水が跳ね上がってるわで、
もう、ひっちゃかめっちゃかでした
けれども、そんな事にはめげずに、お次は宮島へ
船で渡ります。
時間は10分くらい… かな
往復で350円也
宮島に着く頃には、雨は上がり、
可愛い鹿さんが多数お出迎え
厳島神社
宮島のサクラは、ソメイヨシノも枝垂れ桜も5.6分咲きでしたョ
でもって、旅の最後にお好み焼きを食べました
左 とんちゃん焼き 右 ソバ入りお好み
美味しかったで〜す
今回、旅の記念にと思い、萩焼の湯呑みとビアマグを購入しました
多分、私とヒロくんだったら、最終日は雨の時点で、
広島でお買い物でもして帰ろう〜
ってなってたと思う(笑)ので、
お義母さんのお陰で、思いがけず充実した旅になりました。
息子達は、お留守番してもらう事が多かったにも関わらず、
とってもいい子で、無理の1つも言わず、
それなりに楽しんでくれたみたいです。笑
しかも、ヒロくんのお母さんに、
ジョニーは全然心を開いていなかったんだけど、
何故か旅に出たらフレンドリーになるらしく、
おもちゃをしつこく押し付けに行ったり、
食べてるヨーグルトをねだりに行ってみたり、
何だか普通にしていてビックリ
けど、次に会ったらきっとダメなんだと思う…笑
まっ、それがジョニくんよね
次はどこに行こうかなぁ・・・
実は計画済みだったりして…笑
でも、息子達にはまだ内緒
とまぁ、こんな所で、3連休の旅日記はお終いです

2009年03月24日
2日目・長門〜下関編(3/21)
この日は、朝から良いお天気
長門から下関へ、観光しながら移動しました
まずは、船に乗って、海上アルプスといわれる青海島遊覧です
青海大橋
花津浦
前日の名残で、海は荒れ模様
残念ながら、外海に出る事は出来ませんでした
お次は、角島へ
まるで沖縄
海の色もめちゃめちゃキレイでした
角島灯台
露天の店先で、高速回転するイカ。笑
干物にされてるんだね
さてさて、お天気も良いので、どんどん行きますよぉ〜
続いては、城下町長府です。
古江小路・菅家長屋門
マンホールの蓋にフグ
毛利さんちにもお邪魔しました。笑
家の中で迷子になりそうな感じ。
めちゃくちゃ広い
こんな所で、今日の観光はお終い
ホテルに入って、お次はお楽しみの夕食ですよ
食いしん坊かほブーにとっては、
この旅のメインと言っても過言ではないくらい、
超楽しみにしてました
和風創作料理「日和庵」
古い民家を改築して使っているので、梁の太さがスゴイ
頂いたコースのMenu
真河豚のマリネ 昆布風味と
しらすと生ワカメのモズクゼリー寄せ
伊勢海老とウドのコンポート 春野菜とクーリーを添えて
ハンガリー産フォアグラのソテーとアワビの蒸し焼き
オニオンとラビゴットのソースで
イベリコ豚のハルキャベツ包み ポトフスタイルで
甘鯛のラタトイユ タラバガニとじゃが芋のロースト
ゴールデンパインのクーリーと
フレッシュチーズのシャーベット
うずらのグリエと福岡牛ロースのロースト
黒オリーブと香草の香りと共に
日和庵特製お楽しみデザートの取り合わせ
窓からはキレイにライトアップされた、
海峡ゆめタワーや、
関門橋が見えました上の写真、こっそり家族写真になってます。笑
ガラスに全員映ってた
お料理のお味は勿論の事、
サービスの質の高さや店内の雰囲気もサイコーで、
とっても楽しい時間でした
食事の後ホテルに戻り、
この日は、一日中歩き回って疲れたので、
家族揃って早めのご就寝
いよいよ明日は最終日で〜す
2009年03月23日
山口への旅・津和野〜萩編(3/20)
この3連休、ヒロくん母も一緒に、
山口県へ旅して来ました
当初の予定では、高速道路の料金が1000円になってるハズ…
だったのだけど、それは間に合わず
けど、かろうじて瀬戸大橋は1000円に
って事で、初日の20日は、4時起きで仕度をして、
まずは津和野へ向かいました
殿町通り
津和野カトリック教会
お昼は、津和野の郷土料理『うずめめし』
一見、お茶漬けのようですが、
実はご飯の下に、ごぼうや人参、鶏肉などの具が隠れています。
お出汁がかかっていて、上に乗ったわさびを混ぜて食べると超美味でした
この後、安野光雅美術館に行ったのだけど、
出発前、かほブーがブログの終わりに、
『見かけた方はお気軽に声を掛けて下さいねぇ〜』って
書いたじゃないですかぁ。。。
そしたらね、ホントに掛けられたんですよ、声笑
しかも、天下のNHKさんに
いえ、ブログを見て声を掛けられた訳じゃないけれど、
美術館の取材にたまたま来ていた
NHKのクルーにインタビューを受けまして、
多分、とんちんかんな応答をしました
NHKの方も、内心、声掛けるんじゃなかったぁと思っていたハズ
だって、ただぼんやり、旅の途中にたまたま見に来てる私に、
どういう所が好きですか? だとか、昔から好きなんですか? だとか
そういう事突然聞かれたって、気の利いた事言える訳ないと思いません
あっ、『どちらからいらしたんですか?』の問いにだけは、
ハキハキ答えられましたけど(笑)
今になって思えば、丁重にお断りするんでした・・・ すみません
で、自分の相変わらずのすっとこぶりにちょっぴり凹みつつ、
この後萩へ移動しました
萩焼窯元 泉流山
登り窯や工房を見学させてもらいました。
江戸時代初期の建築で、日本最古級の町屋
菊屋家住宅
伊藤博文が初めて海外旅行に出掛けた際のアメリカ土産
今も動いてます。
青木さんち
と、高杉さんち 笑
そうそう、こちらでは、まだ開花していないサクラが、
萩では満開でした
この日は、萩から長門へ移動して、そこで宿泊
残念ながら、宿での写真が1枚もありませんでした。 何故笑
って事で、2日目へつづく〜
2009年03月19日
キレイキレイ★
今日のブラザーズはトリミングDay
河川敷でガッツリ遊んで頂いた後、
いつものD-STYLEさんへGo
で、息子達をお願いしている間、
飼い主@かほブーは、
BOSSくんママのhanaさんとランチ
美味しいと評判のハンバーガーを食べに行きました
KOKOPELLIさん
こちら、オーナーさんがフレンチ×2・ボストン×1を飼ってらっしゃいます。
それで、今月末から、土曜日のみDog Cafeとして営業されるそうで〜す
室内で一緒に食事が出来るお店って限られるので、本当に有難い
特にこれからの暑くなる季節、テラスは厳しいです
ハンバーガーは絶品だし、
何よりこのボリュームで、1000円以内ってスゴクない
カフェ飯って、ともすれば男性には物足りなかったりする事もあるけど、
こちらは男性でも充分満足出来ると思います。
久々に会ったhanaさんと喋くり倒して、
気が付けばお迎えの時間
D-STYLEに戻ると、こんな可愛い顔してお出迎えしてくれましたョ
トリマーのお姉さんが手に持ってるおやつび釘付け
兄ちゃんなんて、ベロまで出ちゃってますからぁ〜笑
ってな感じで、今日もとっても楽しくて幸せな1日でしたが、
明日からはまた楽しい3連休です
我が家は、萩・津和野・下関方面へ旅に出ます
どこかで見掛けたら、気軽に声掛けて下さいネ
って、見ないよね にゃはは
お天気怪しいけど、まっ、行って参りま〜す
2009年03月17日
スプリングハズカム!
今週に入って、めっきり春めいて来ましたよぉ〜
いや、もう春なのか
いやいや、立春がまだだから、暦の上じゃまだ春じゃないよね。
まぁ、どっちでもいいんですけど、
かほブー、今年とうとう花粉症を発症したらしく、
毎日鼻がサイアクです
あったかくてお天気いい日はツライっす。。。
けど今日も、マスク着用で、河川敷へ行って来ましたよぉ〜
毎日同じ繰り返しなのに、
飽きもせず、とっても楽しそうなお2人さん
お水ガブ飲みの季節到来です笑
明日も快晴みたいだから、また行こうネ
2009年03月14日
いらっしゃ〜い
昨日の夕方、突然(笑)、東京のお友達が遊びに来ました
大阪の親戚に来たんだけど、調べてみたら『あらっ、意外と近いのね』
って感じで足を伸ばしてくれたそう…笑
で、今日はうちの妹も誘って、
カノジョとプチ観光して来ました
まずは、お昼ご飯にうどん屋へ
超久々に『池上製麺所』へ
無難にかけうどん・いいだこの天ぷら載せ
250円なり〜 安ッ
看板娘(笑)のるみばあちゃんとパチリ
お腹もいっぱいなったので、
腹ごなしに栗林公園へ…
超久々って言うか、何年ぶり?
少なくとも、ジョニーがうちに来てからは1度も行ってなかったハズ
実は私とカノジョは、かれこれ20年近くお友達なんだけど、
12年前にも、同じ場所で写真を撮っているのです
手に持ってるのが、その時の写真。
カノジョが持って来てた笑
通りすがりの男性に3人で撮ってもらいましたぁ
この後、あまりの寒さにお茶をしにハマったら最後、
永遠喋り倒して、気付けばお別れの時間が
ヴィトンのディスプレイが可愛かったので、最後にその前でもパチリ
この後、カノジョは高知へ移動〜
私はバス乗り場まで送ってバイバイしました
次はまた12年後に同じ場所で写真ネ笑
って約束したものの、
12年後の自分の年齢を計算したらゾッとしました
遠い所をありがと〜
次は私が会いに行くわよぉ〜
ブラザーズは、ヒロくんとお留守番だったんだけど、
私が家に戻ると・・・
兄はひたすらおもちゃを押し付け、
弟は根に持った風に不貞腐れてましたよ
ごめんよぉ〜 明日はお散歩行こうネ
2009年03月12日
着きましたよぉ〜!
お散歩から帰って、おうちに着いたので
車の荷台を開けたらば、
だいたいこんな感じに、2人ともだらけ切ってます(*`▽´*)
クレートのドアを開けてあげても…
一向に降りる気配もなく…
この後、ズズズ〜っと引き摺りだすのが
毎日の日課なのですσ(^_^;)
2009年03月11日
スイーツ!
昨日は、ケーキのレッスンでした
今月の作品色々…
上から、紅茶パウンド
イチゴとピスタチオのケーク
それの断面
もう1品、フィアンティアーヌサブレ
(サクサクしたカントリー風クッキー)
も焼いて、全部で3種類作りました
お持ち帰り用は、可愛くラッピング
お留守番の息子達ですが・・・
↓
↓
↓
兄はおもちゃをはべらせてジャイアン中〜笑
こないだ買った卵型おもちゃ、超優秀で、未だ健在です
弟はひなたぼっこでひたすら寝ておりました
2009年03月08日
イルカに会いに…
今日は、前々から気になっていた
イルカさんに会いに行って来ましたぁ〜
とその前に、まずは体力を消耗して頂かないと…笑
兄がジャイアンになったのは、
そろそろお開きの合図…って事で、
いよいよ本日の目的地へGo
さぬき市津田にある ドルフィンセンター です。
ワンコOKですよぉ〜
こんな風に、目の前でイルカを見る事が出来ます。
我が家は、兄がイルカさんの脳天から出る、
プシューって言うのが怖くて怖くて
ヒロくんにしがみついていて、
弟は、今にも海に飛び込まんばかりのテンパりよう
しかもず〜っとイルカさんに話しかけていて、
色んな意味で、とっても楽しかったです。笑
ジョニーはあんまり楽しくなかったハズ…
この後、何も用意していなかったダメダメ飼い主、
ジョニーのお誕生日プレゼントを買いに、
Foochiさん へ寄り道
旅先でのパジャマ用に、
初・つなぎを購入〜
前々から買ってみたかったんだけど、
試着させないとサイズ選びが難しい気がするし、
何より採寸って、どこをどう測れば良いのやら…
つなぎのお洋服は数あれど、パジャマはお店で見たのは初めてだったので、
速攻で試着をさせ、ピッタリだったので、ご購入
初めて着せたので、勿論初めて気が付いたんですけど、
つなぎって、めちゃめちゃ可愛いんですねぇ〜 笑
ちょろっと出てる尻尾がたまりません
一緒に買った、そのまんま赤玉たまごのようなおもちゃ
めちゃめちゃ噛み心地がいいらしく、ずっと離しません。
しかも、全然壊れないっ
↑ コレ大事でしょ 笑 大抵5分でやっつけられますからッ
って事で、今日も盛り沢山、とっても楽しい1日でした
2009年03月07日
はっぴー・はっぴー・ばーすでー★
本日、我が家の長男坊Johnnyが、
めでたく5歳の誕生日を迎えましたぁぁぁぁ
そんな今日、ヒロくんは何故だか仕事…
って訳で、いつも通り河川敷へ行きました
とっても良いお天気で、おまけにとっても暖かでしたョ
5歳になっても、相変わらずジャイアンな兄
この後、かほブーは凝りもせず、いつものへっぽこケーキを作成笑
兄の大好きな果物いっぱいのケーキ
夕方、ヒロくんが帰ってきてから、
ぱーちーと言う名の、食べ散らかす会を催しました。笑
さぁ、テーブルの上が飛っ散らかりますよぉ笑
この後、飼い主は周りに散らばったのを拾うのに忙しく、
写真ありませ〜〜〜ん 爆
有難い事に、プレゼントも頂きました
うちの息子達が愛して止まない
パイン・ファンタ一家からです
カッコいい、リードとカラーにおもちゃ色々。。。
あっけさん、いつもいつもありがと〜
白髪がめっきり増えたし、
以前に比べて体力も落ちたし、
何より、甘えん坊になってしまって、
けど、そんなあなたが、可愛くて可愛くてしょうがないよ
これからも、ずーっとずーっと
ヒロくんとかほブーの可愛い息子、
ウィリーのカッコいい兄ちゃんで居てネ
いっぱいいっぱいありがとう
これからもヨロシクね
2009年03月05日
晴れた!
いやはや、毎日毎日雨ばっかりで、
息子達はもとより、飼い主もかなりテンション落ちてます
お散歩に連れてってあげられないジレンマとか、
お洗濯モノが全然乾かないストレスとか、
肩が痛いので、お休み出来て丁度いいわぁ〜
ってそんな風に思えるのも2日が限度
河川敷に行かなきゃ1日が終わった気がしないのは、
飼い主の私も同じなのかも知れません(笑)
けれども、今日は朝から快晴〜
って事で早速河川敷へGo
久しぶりで、とっても楽しそうなお2人さん
兄は今日もスマ〜イル
弟はボールが投げられるのをひたすら待つ…
しばらく遊んでいると、兄がジャイアンに変身してしまったので、
今日はお開きになりました
四国地方、今夜からまた雨らしい。。。。
明日から1泊で、実家のパパとママが
奈良・東大寺のお水取りに行きます
お天気回復すればいいんだけどなぁ〜
(多分見るのは帰ってからだろうけど(笑))
パパ・ママ、気を付けて行って来てネ
2009年03月03日
なかよし
ある日の昼下がり…
ひなたぼっこでお昼寝中のブラザーズ
気持ち良さそうだねぇ〜
しばらくして見てみると…
あれれれ〜
いつの間にやら、仲良く並んで寝ていましたよ
かわいい〜
今日はひな祭りだけど、
うちは息子が2人なので、
特にイベントはありません笑